変動金利の5年ルール・125%ルール
仲介手数料無料口コミサイト管理人です。
変動金利には通称5年ルールと125%ルールが存在します。
但し、ネット銀行にはこのルールが適用されないところもあるので、とても注意が必要。
ではそのルールとはなんでしょうか。
【5年ルール】
「変動金利」というと、金利の上下によって、月々の返済額が大きく変動するイメージがあるかもしれません。
しかし、「変動金利」には、急激な金利の上昇によって、月々の返済額が一気に増えてしまうことを防ぐ2つのルールがあり、一つが5年ルールです。
住宅ローンの金利は半年に1度変更され、その時点の金利が適用されます。
それなら、半年ごとに返済額が変わるのかというとそうではありません。どんなに金利が変動しても、5年間は返済額が変わらない「5年ルール」があるからです(元利均等返済の場合のみ)。
では、金利が半年ごとに変わるのに、なぜ返済額は変わらないのでしょうか?
住宅ローンを組むと、元金返済部分と利息部分の合計金額を毎月返済することになります。
金利が上昇した場合は、その内訳の元金返済部分を減らすことで返済額を一定に保ちます。
たとえば、金利が上昇した場合は、次のようになります。
当初: 返済額10万円(元金返済6万円、利息4万円)
半年後:返済額10万円(元金返済5万円、利息5万円)
1年後:返済額10万円(元金返済4万円、利息6万円)
月々の返済額は10万円と同じですが、利息部分が増え、元金部分の返済が少なくなるわけです。