諸経費 | 不動産仲介手数料無料口コミ.net

諸経費

住宅購入時の諸費用はどのくらいかかる?

購入申し込みまで

住宅購入にあたって資金計画を練る際、忘れてはいけないものに「諸費用」があります。土地建物の価格とは別にかかってくる費用になりますので、基本的には現金で準備しなければなりません。 最近では、諸費用部分についても融資可能な住宅ローン商品が増えていますが、引越し代や家電・家具などの費用も含めて、できる限りローンに頼ることのないような資金計画を立てておくことが大切です。 さて、この諸費用ですが、トータルでどの程度準備しておくべきかというと、目安としては以下のとおりです。

■新築物件では、物件価格の3~7%
■中古物件では、物件価格の6~10%

中古物件は一般に仲介手数料がかかるため、新築よりも多くなるのが通常です。ただし、新築でも媒介業者がいる場合は仲介手数料がかかります。

諸費用参考例

  • 物件(新築マンション):専有面積…75㎡
  • 物件価格:3000万円(消費税込み、うち建物評価額2000万円)
  • 住宅ローン(民間融資):借入金額2400万円(元利均等、30年)
売買契約時
印紙税 1.0万円 売買契約書に貼付します。
決済時・引渡時(税金・登記費用など)
印紙税 2.0万円 住宅ローン申込み時の金銭消費貸借契約書に貼り付けます。
登録免許税 18.0万円 登記費用。このケースの内訳は土地所有権移転登記6.0万円・建物所有権保存登記1.95万円・住宅ローン抵当権設定登記2.4万円
司法書士報酬 10.0万円 登記手続きを依頼した司法書士への報酬。金額は概算でさらに諸経費がかかる場合あり。
固定資産税 6.0万円 半年分の概算。物件の引渡日を基準に日割清算をするのが一般的です。
不動産取得税 3.0万円 このケースでは、軽減措置によって土地部分は非課税になるもとして計算。
仲介手数料 103.6万円 仲介をした不動産会社の成功報酬。
ローン費用・保険料など
融資手数料 3.2万円 金融機関により異なります。一般的には2~5万円程度。借入額の1~3%程度で徴収する金融機関の場合は数十万円になる場合も。
保証料 47.0万円 30年分。金融機関により異なります。無料にしている金融機関や商品(「フラット35」など)もあります。
火災保険料 5.0万円 金額は概算(5年分)。
地震保険料 2.3万円 金額は概算(1年分)。火災保険とのセットで契約となります。
団体信用生命保険料 6.7万円 1年分。民間ローンの場合は金利に含まれているのが通常ですが「フラット35」では支援機構の団体信用生命保険に入るのが原則です。
総合計 205.8万円 物件価格のおよそ6.85%に相当します。
備考:上記以外にかかる費用(引越し・その他費用)
引越し代 20.0万円 ゴミ処理代・電話移設費なども含めた金額です。
インテリア・家具 40.0万円 カーテンや応接セットなど。ものにより金額は大きく異なります。
家電・諸雑費 30.0万円 冷蔵庫・洗濯機・移転のハガキ代など、かかる金額はケースバイケースです。

諸費用の中で唯一抑えることができるのが、不動産会社への報酬である「仲介手数料」となります。当サイトが厳選した10社に一度相談してみてはいかがでしょうか?

厳選!仲介手数料無料の不動産会社ランキング