マイホーム購入にあたって重要なのが。住宅ローンです。住宅ローンについてのご説明の前に、まずは物件の購入から契約までの流れを確認しておきましょう。
購入申し込みまで
購入に突き進む前に、まずはその物件が本当に家族の希望に合うものか、再度チェックしましょう。販売担当者に「他にも検討中のお客さまがいらっしゃいます」などと言われると、焦って購入を急いでしまいがちですが、大きな買い物ですから、今一度さまざまな面から見直してみましょう。ただし「他にも…」という販売担当者の言葉は、急がせるための常套句というわけではありませんので、判断は早いに越したことはありません。 購入申し込みの時点では、条件や価格は最終確定していません。 新築物件は、特に価格や諸条件が未確定の中で、購入申し込みが行われる場合が多いです。
中古物件では、売主(不動産仲介会社)と条件や価格の確認・交渉を行い、合意に至ったときには売主側が「売渡承諾書」を、買主側が「購入申込書(買付証明書)」を発行する、という手続きをとることもあります。
購入申し込みから売買契約まで
誤解されがちですが、「購入申し込み」は契約ではありません。単に「買いたい」という意思を表明するだけのもので、その意思表明に基づいて、売主と買主が細かな条件を話し合い、合意できれば正式に売買契約を結ぶことになります。
人気の物件では、購入希望者が重なることがあります。その場合には、先着順もしくは抽選で購入者を決めるのが一般的です。先着順の場合には、売り出しから申し込みを随時受け付けていて、早く申し込んだ人から決まっていきます。 抽選の場合には、売り出しから一定期間申し込みを受け付け、締め切り後に抽選会を行い、購入できる人を決めます。
人気が高いエリアの新築マンションなどでは、倍率が数十倍という物件も珍しくありません。申し込みが受け付けられたら、諸条件や価格の交渉などを経て、最終的に詳細の合意まで進みます。合意に至ったら、買主がその内容を理解し確認できるよう「重要事項説明」が行われます。その上で問題がなければ、売買契約を結ぶことになります。
購入申し込みの撤回は可能?
売買契約に至るまでの流れを説明してきましたが、一つ気になることがあります。もしも途中で気持ちが変わって購入をやめたくなったら、申し込みは撤回できるのでしょうか。 多くの人にとって、住まいは人生で数少ない大きな買い物です。家族のニーズが変わったり、気持ちに変化が生じたりしたときには、「営業の人に悪いから」などと考えるより、方針を転換すべきでしょう。 購入申し込みは、先にも説明した通り契約ではありませんから、撤回することができます。申込金を支払っている場合にも、原則として全額返還されます。ただ、だからといって気軽に申し込むのではなく、さまざまな検討を重ねて、気持ちがしっかり定まってから行いましょう。